日本睡眠学会理事長を務める内村直尚・久留米大学長は「日本ほど子どもの睡眠をないがしろにしている国はない」と話します。成長につれて睡眠時間が減る日本の子ども。改善策について、話を聞きました。

 経済協力開発機構(OECD)が2021年に発表したデータでは、日本人の平均睡眠時間は7時間22分で加盟30カ国の最下位。平均より1時間も少ないのです。9~18歳を対象とした調査でも、平日の睡眠時間はヨーロッパ諸国と比較して1~2時間少ない。大人も子どもも、日本は世界で一番寝ていない国です。

 睡眠は成長を促すだけでなく、心を安定させ、記憶を固定し、免疫機能を高めるなどの様々な働きがあります。勉強後に十分睡眠をとった場合と、好きに行動した場合を比べたら、平均記憶量に5倍の差が出たというデータがあります。記憶をつかさどる脳の海馬の体積と、子どもの睡眠時間は比例するという研究結果もある。入眠時間が遅いほどイライラする子が多く、小児期の睡眠不足がその後の不安や抑うつにつながるなど、睡眠の大切さを示すデータはたくさんあります。

 でも、今の日本の子どもたちは…

この記事は有料記事です。残り617文字
ベーシックコース会員は会員記事が月50本まで読めます
続きを読む
現在までの記事閲覧数はお客様サポートで確認できます
この記事は有料記事です。残り617文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
この記事は有料記事です。残り617文字有料会員になると続きをお読みいただけます。